教化育成の場として雰囲気を整え門信徒が向き合うに相応しいものにした。
修練
Shorinji Kempo
本尊・荘厳セット専用敷布
道院周囲の草取りに感謝
一般部と学生部の拳士が草取りを快く引き受けてくれた。いつもは少年部拳士が草取りをやってくれて助かっていた。しかしこの日は社会人と中学生が30分以上も道院前や横の駐車場に生えている草を丁寧に取り除いてくれた。とっても綺麗になりました。有り難うございました。感謝いたします。
暑くて屋外での修練をやってみた
今日も思わず外で修練したくなる室温である。基本、鎮魂行を終えてからすぐ横にある公園で修練を行った。少しだけ風もありとても快適であった。
屋外はひんやり気持ちいい
道場内での修練はとっても蒸し暑いため、この日の実技の時間はすぐ近くにある公園で行った。屋外では少しひんやりした感じでとても気持ちいい。感染防止にもバッチリ。たまには屋外での修練もいいですね。
近所の方からスイカの差し入れ
近所にお住いの男性の方からスイカの差し入れをいただきました。大きな黄色いスイカでとっても甘く美味しくいただきました。水分補給にもなり助かります。毎回いろいろなものをいただき有り難く思います。
暑さに負けず元気に修練中
シャッター全開、通行人も足を止め自由に見学することも可能です。とっても開放的な道院です。連日の蒸し暑さにも負けません。みんな楽しく突きや蹴り、鎮魂行を行ってます。
本日の作務は草取りだ!
本日の作務は道場周囲の草取り作業だ。連日の雨でぐんぐん草が伸びてきた草を見た子ども達が「先生草取りしよう」と言ってきた。「よし、草取りしよう」みんなが賛成し草を引き抜き始めた。とっても楽しく大はしゃぎの草取りであった。草取り有り難うございました。
自分の身を護るにはどうするか
腰かけた状態で、手を握ったり上着をつかまれた時の身を護る方法を考えてみた。それぞれが習得した技を使ってうまく対処する方法をやってみたがうまくいかないことが多かった。でも相手と考えながら互いにやることが、とても楽しい時間であり機会あればまたやってみたいと思う。
打棒の楽しさを伝える
鎮魂行は修練始めに毎回行う。打棒の担当はとっても人気が高く誰でもがやりたがる。この日は黄色帯の保育園児と一緒に体験の女の子も打棒に挑戦した。先ずはミニミニ打棒を使ってたたき方から学んでもらった。とっても上手くできたので次回は体験中だけれども、鎮魂行で打棒をやってもらう予定だ。頑張れ!!
左側の女の子はこの日は打棒の指導者です。教えてくれてありがとう。
過去やっていた拳士 もう一度やってみませんか
連日の猛暑、扇風機しかない道場にとっては大変な暑さである。この日も社会人拳士が集まってきた。環境は悪いが拳士の表情はとっても明るい。互いに手を取り合い技をかける。ともに出来栄えを確認しながら会話もはずむ。他道院からの参加者もあって実に楽しそうだ。みんなと心地よい汗を流し楽しい時間を過ごしてみませんか。学生や社会人でやっていたが・・今はやってない。もう一度やってみませんか。みなさん一緒にやりましょうよ。