修練
Shorinji Kempo

世界的な三味線奏者 山口晃司氏来る!

 恒例の演武発表会、そして山口晃司さんのLiveを当道院にて開催します。子どもから大人まで組演武や団体演武を披露。そして世界で活躍する三味線奏者の山口晃司さんにお越しいただき、お話を交えながら素敵な演奏をお楽しみいただきます。是非ご家族、友人知人お誘いあわせの上お越しいただければ幸いです。みんなで楽しみましょう。

達磨だより8月号(NO147)

旬のスイカは美味い

 連日の猛暑、修練後に保護者の方よりスイカの差し入れがあった。たっぷり汗かいた後のスイカは何とも言えない旨さがある。屋外で包丁を入れ保護者の方も一緒に食べていただいた。旬のスイカの差し入れに、暑さも忘れ笑顔いっぱいの修練日となった。スイカ有り難うございました。

教えることが成長につながる

 子供が子供に教える、自分で学んだことを低学年に手足をとりながら教えてくれる。先日の修練日のことである。いつも教えてもらうことに慣れているせいか試行錯誤の連続だ。でも楽しそうであり組手主体の良さを感じた。

経典補修に感謝!

 2005年より使い続けた経典の老朽化が進み、ついに切れ目ができ分解してしまいそうな状態となった。そんな時、快く補修を引き受けてくれたのが少年部の高学年の二人だった。自宅からセロテープを持参し二人で協力し補修完了。出来栄えは完ぺきではなかったが使用できる状態になった。設立当初から使用していたものであり1,750回程使用して破損してしまった。素直な二人の気持ちに感謝したい。

 

6月入門式を執り行う

 4才と9才の子どもの入門式を執り行いました。やっと4才を迎えた元気な男の子で、作務やウォーミングアップでも決して手を抜くことなく最後までやり遂げます。一方、9才の女の子もとっても元気な子です。修練を通じて逞しい人に育ってほしいです。道院では4才の子から高齢者まで体験を随時受付ております。1カ月の体験期間が過ぎましたら正式に入門可能かどうか保護者の方と直接お話をし決めます。その間はお試し期間として修練に参加していただきます。

代表の女の子が、大きな声で誓いの言葉を読みました。

ちきゅうくんのくしゃみで防災訓練

 親子の防災絵本「ちきゅうくんのくしゃみ」が3月に発刊されましたので購入し、道院の低学年を対象に読みながら途中で訓練も取り入れて実施しました。ちきゅうくんのくしゃみと同時に緊急地震速報です。大きな声で「じしんがきます。じしんがきます」を連呼すると、子どもたちは一目散に安全な場所めがけて避難を行います。幼児にも理解できる絵本であり、訓練を組み込みながらやるととっても勉強になります。もちろんダンゴムシポーズも個別にしっかりマスターします。この絵本で皆さんも一度やってみませんか。

ベンチの下やBOXの中に素早く身を隠します。その後安全であるか一人ひとりチェックし振り返ります。どうすればより安全に身を守ることができるか、子どもたちと一緒に考えるとよいと思います。

少年部・学生部・一般部の合同合宿

 待ちに待った合宿、夕方より寝袋や着替えの大きなバッグを持ってやってくる子供たち。少年部・学生部・一般部合同合宿を9日(土)18時から10日(日)8時30分まで開催しました。4才から63才まで参加しむちゃくちゃ楽しい合宿でした。高浜のスーパー銭湯ではボゴボゴ泡の出るお風呂や、星の見える露天風呂。そしてお風呂の後はカードや将棋、オセロなど友達と夜遅くまで過ごしました。仲間とともに過ごす夜は楽しく有意義な時間でした。

お風呂上りにはとっても美味しいスイカをいただきました。

気の合う仲間とトランプなどで楽しい時間を過ごしました。

 

道院で、寝袋で、そしてみんなと一緒にお風呂や食事。合宿を初めて体験する子供は興奮気味でした。

朝食の準備は高校生が担当し気持ちよくやってくれました。有り難いです。

3才から大人まで元気に体験中!

 「エイッ」「ヤァー」元気な気合が響き渡る。3才から小学校高学年、そしてお父さんも子どもと一緒に体験中です。初めての体験でも指導員や子供たちがお世話をします。挨拶の仕方や靴のそろえ方など基本的なことから学びます。一ヵ月無料体験教室は毎週水・土・日曜日の修練日に随時受付けています。この機会を利用し是非体験してみませんか。事前にお電話いただければ有難いです。

みんなでお泊り道院合宿のご案内

 ご案内いたします。少年・学生・一般部を対象に合宿を開催します。就きましては多くの参加をお願いします。なお参加される拳士は当日の19時までに、下記の持参品をお持ちの上お集まりください。宿泊をしない少年部の子供たちは19時30分で解散。また学生や一般部で宿泊しない拳士は21時に解散とします。銭湯は少年部修練終了後19時30分から出発します。