修練 | 刈谷南道院 | Page 40

修練
Shorinji Kempo

3才から大人まで元気に体験中!

 「エイッ」「ヤァー」元気な気合が響き渡る。3才から小学校高学年、そしてお父さんも子どもと一緒に体験中です。初めての体験でも指導員や子供たちがお世話をします。挨拶の仕方や靴のそろえ方など基本的なことから学びます。一ヵ月無料体験教室は毎週水・土・日曜日の修練日に随時受付けています。この機会を利用し是非体験してみませんか。事前にお電話いただければ有難いです。

みんなでお泊り道院合宿のご案内

 ご案内いたします。少年・学生・一般部を対象に合宿を開催します。就きましては多くの参加をお願いします。なお参加される拳士は当日の19時までに、下記の持参品をお持ちの上お集まりください。宿泊をしない少年部の子供たちは19時30分で解散。また学生や一般部で宿泊しない拳士は21時に解散とします。銭湯は少年部修練終了後19時30分から出発します。

社会人の見学、体験随時受付中

 現在、社会人の見学、体験を受付ています。体力や年令、時間に応じて修練可能です。随時受け付けていますのでお気軽にご連絡ください。先ずは見学や体験をしていただきます。1カ月間の体験は無料で行っています。体験後継続して修練できそうであれば入門となります。まずは道場の雰囲気や様子を見てみませんか。事前に電話連絡があれば有り難いです。駐車場は建物の西側にございますのでご利用ください。

 

 

綺麗なマットでの修練が楽しみ

 好天に恵まれ早朝より道院のマット洗浄を開始。一枚一枚屋外へ搬出し高圧洗浄機にて汚れを落とし、更に洗剤できれいに仕上げる。家族でのお手伝いもありハイペースで作業が進む。近所の方からの差し入れや声かけが有り難い。5時間ほどで半分が完了した。明日も早朝から開始予定です。連休後のきれいなマットでの修練が楽しみです。

ピカピカ新1年生 体験者募集中!

 この春に入学したピカピカの新1年生を募集いたします。自分に負けない逞しい子供を育てます。また修練を通じて礼儀正しい子供にします。この機会に一ヵ月程度の体験をお勧めいたします。「子どもだけでは心配だ」という場合は保護者の方と一緒に体験も可能です。お気軽にお問い合わせください。

 

元気に体験中!!

 幼稚園児が高学年に交じり元気に笑顔で体験中です。本日が体験2回目です。高学年の子供に教えてもらいながらウォーミングアップに参加。頑張って欲しいですね。

4段合格おめでとう!!

 一般部の拳士が4段に合格しましたので道院にて允可状の授与式を行いました。合格できたことはみんなの喜びでもあります。笑顔がいっぱいです。

みんなで道院周囲をきれいに

 修練前に道院周囲の草取りを行っていると「先生僕も手伝います」と声をかけてくれました。「手伝ってくれると嬉しいなあ」と声をかけると「ぼくも手伝う」「私も手伝うよ」いうことで、みんなが手伝ってくれることになりました。道院の周囲だけでなく隣の車屋さんの周囲も子どもたちが喜んで草取りをやってくれました。

少年部の仲間が増えました!

 去る3月24日(土)夕方より少年部1名の入門式を執り行いました。入門者は弱い自分を強くたくましくするため、修練を通じて一日一日少しずつ自分を変えていくことが大切です。その小さな積み重ねが自信を得、行動する力になります。そして仲間とともに強くなるために一生懸命修練を重ねてください。保護者の参列もあり和やかな雰囲気の中で終了することが出来ました。ご出席有り難うございました。

子どもは笑顔で元気が一番

 寒さも和らぎ修練には最適な季節になってきた。子どもたちは一段と元気になりウォーミングアップで汗をかく。私は子どもたちから元気をもらい、仕事の疲れも吹っ飛んでしまう。笑顔いっぱい、元気いっぱい。道行く人は足を止め修練をのぞき込む。地域を元気にするそんな道院でありたいと思う。