道院行事 | 刈谷南道院 | Page 10

道院行事
Shorinji Kempo

社会人の体験・入門随時受付中

 現在、社会人の体験や入門を随時受付けています。毎日の生活で身体の健康や心の安らぎが得られていますか。何かもの足りない、生活を変えてみたい、心の安らぐ居場所や人とのつながりを求めたい。そんなあなたにお勧めするのが少林寺拳法です。一度見学してみませんか。体験してみませんか。お電話やメールなど事前にいただければ嬉しいです。

入門式を執り行いました

 少年部の仲間が増えましたので11月21日(日)に入門式を執り行いました。とっても明るく行動的な1年生です。自己紹介もみんなの前で大きな声でできました。修練を積み逞しい子どもに育ってほしいと思います。

 

和やかな雰囲気の中、保護者参観3日目を終了

 10月24日(日)夕方から3回目となる保護者参観を開催しました。前日までの冷え込みが幾分和らぎ、保護者を迎えて修練の様子を1時間程見ていただきました。当日は体験者も参加し楽しい保護者参観でした。今回はほとんどの方がご夫婦で見ていただきとても嬉しく感じました。有り難うございました。

ミニミニ演武会開催

 今年は新型コロナウイルス感染防止のため、全員参加での演武会は昨年に続き中止にしました。その代わり一般部だけでのミニミニ演武会を開催しました。修練に参加した拳士で即席で演武を練習し、その後に発表しました。学生部の保護者の参加もあり和やかな雰囲気の中楽しい会となりました。 

保護者参観2日目開催

 一段と冷え込む中、保護者参観2日目を開催しました。修練を通じて子どもの成長する姿を見てもらうことを狙いに行いました。子どもには鎮魂行の主座や打棒を担当してもらいました。また基本ではみんなの前で一人ひとりのいい所をしっかりと褒めました。保護者の方も終始笑顔で参観。「だいぶできるようになり成長しました」「見ることができてよかったです」との事。本日3回目を開催します。

「保護者参観」初日を開催

 少年部の修練を最初から最後まで保護者の方に見ていただく「保護者参観」の初日を10月20日(水)18時から開催しました。基本練習や実技の修練など元気いっぱいの成長した姿を60分程度見ていただきました。

保護者参観を行います

 保護者参観を開催します。保護者の方は都合の良い日に1回だけ出席をお願いします。

・10/20(水)18:45~  ・23(土)18:00~  ・24(日)18:00~ 

感染予防の観点から3回開催します。また保護者参観時間は1時間です。その後は解散となります。

もっともっと自信をもとう

 昇級試験6級に一般部で合格しましたので、合格証を授与しました。6級は最初の級だけれども何回も何回も稽古を行い、また修練後も遅くまでやっていたことは決して無駄ではなく、そのことを大きな自信としましよう。さらに相手になってくれた拳士にも感謝しましょう。

達磨祭を執り行いました

  達磨大師の命日に近い10月3日(日)達磨祭を執り行いました。今回はコロナ禍の中でもあり、学生と一般部だけに呼びかけ20時より開催。「拳禅一如」の修行に精進することを門信徒全員誓いました。

少年部保護者参観10/20・23・24開催予定

 今年度も演武会は中止し、少年部の修練を見ていただく保護者参観を行います。感染防止を徹底するため分散(3回)し時間も1時間程度にいたします。修練をじっくり見ていただき子どもの成長を感じていただければ有り難いです。後日参観日の調査をいたします。なお、状況によっては延期する場合もありますのでご承知おきください。(写真は昨年度の様子です)