好天に恵まれ早朝より道院のマット洗浄を開始。一枚一枚屋外へ搬出し高圧洗浄機にて汚れを落とし、更に洗剤できれいに仕上げる。家族でのお手伝いもありハイペースで作業が進む。近所の方からの差し入れや声かけが有り難い。5時間ほどで半分が完了した。明日も早朝から開始予定です。連休後のきれいなマットでの修練が楽しみです。
好天に恵まれ早朝より道院のマット洗浄を開始。一枚一枚屋外へ搬出し高圧洗浄機にて汚れを落とし、更に洗剤できれいに仕上げる。家族でのお手伝いもありハイペースで作業が進む。近所の方からの差し入れや声かけが有り難い。5時間ほどで半分が完了した。明日も早朝から開始予定です。連休後のきれいなマットでの修練が楽しみです。
4月から5月の連休を利用して道場のマット洗浄を行います。マットの運搬や洗浄作業、マット下の清掃や乾燥などご協力いただければ有難いです。なお開催の判断に迷う場合には電話にてご確認ください。
老人保健施設「相生」でおじいちゃんやおばあちゃんが利用する、車イス約80台の清掃点検活動を行います。どなたでもできる作業でありご家族で楽しめます。なお施設の窓ガラス清掃も併せて行う予定です。多くの参加をお願いいたします。
この春に入学したピカピカの新1年生を募集いたします。自分に負けない逞しい子供を育てます。また修練を通じて礼儀正しい子供にします。この機会に一ヵ月程度の体験をお勧めいたします。「子どもだけでは心配だ」という場合は保護者の方と一緒に体験も可能です。お気軽にお問い合わせください。
道院のシャッター全開、開放感のある会場で夕方より恒例の親睦行事「バーベキューの集い」を開催しました。買い出しや会場準備は一般拳士、食材の調理は保護者、コンロの火おこしは子どもたちとそれぞれが力を合わせ準備完了。家族や友達の参加もあり終始和やかな雰囲気のもと交流を深めることが出来ました。また近所の方より差し入れもあり美味しくいただきました。早くから準備いただきました保護者のみなさまには感謝いたします。有り難うございました。
近くの牧場からバーベキューのコンロ(ドラム缶2個)を貸してくれました。子どもたちもお手伝いです。
将棋盤持参で参加。指導者と子どもの対戦で輪ができる。勝者はどちら?
幼稚園児が高学年に交じり元気に笑顔で体験中です。本日が体験2回目です。高学年の子供に教えてもらいながらウォーミングアップに参加。頑張って欲しいですね。
一般部の拳士が4段に合格しましたので道院にて允可状の授与式を行いました。合格できたことはみんなの喜びでもあります。笑顔がいっぱいです。
修練前に道院周囲の草取りを行っていると「先生僕も手伝います」と声をかけてくれました。「手伝ってくれると嬉しいなあ」と声をかけると「ぼくも手伝う」「私も手伝うよ」いうことで、みんなが手伝ってくれることになりました。道院の周囲だけでなく隣の車屋さんの周囲も子どもたちが喜んで草取りをやってくれました。
去る3月24日(土)夕方より少年部1名の入門式を執り行いました。入門者は弱い自分を強くたくましくするため、修練を通じて一日一日少しずつ自分を変えていくことが大切です。その小さな積み重ねが自信を得、行動する力になります。そして仲間とともに強くなるために一生懸命修練を重ねてください。保護者の参列もあり和やかな雰囲気の中で終了することが出来ました。ご出席有り難うございました。
© 2025 刈谷南道院.