緊急事態宣言が解除されやっと修練ができるようになり2日(土)から修練を開始ししました。修練できる喜びを感じながら仲間と汗を流しました。
社会人
Shorinji Kempo
10/2(土)から修練開始!
10/2(土)から通常時間にて修練開始します
緊急事態宣言のため修練をお休みにしていましたが、10月2日(土)から通常の修練時間にて行います。なお引き続き自宅での体調チェック、体温の実施。また手の消毒、マスク着用については当面継続願います。
水曜日 :少年部18時45分~20時 学生・一般部20時~21時
土・日曜日:少年部18時~19時30分 学生・一般部19時30分~21時
「武道を学ぼう」講師として参加
キッズクラブ主催の「武道を学ぼう」が9月18日(土)刈谷市南部生涯学習センターにて開催され、一般部の拳士2名が講師として参加しました。当日は台風の影響もありあいにくの天候でしたが、会場には元気な子ども達が参加し少林寺拳法を体験しました。毎年声かけていただきます団体代表の方には感謝いたします。また2名の講師も子ども達を相手にとっても楽しくやっていました。講師有り難うございました。
“休眠拳士” 10月から一緒にやりましょう
小学生でやっていた、大学でやっていた、若い時にやっていたけれどやめて何年もたつ、でも最近やりたたいと思ってきた。もう一度少林寺拳法を修練してみませんか。休眠状態から目覚めた拳士が道院にはたくさんいます。体形が気になってきた。体力の衰えを感じる。そんな方は気軽に道院までお越しください。10月からは修練を開始予定です。見学や体験、転籍も随時受付けています。
9月末までお休みを延長します
緊急事態宣言延長のため9月末まで修練をお休みにします。ご理解とご協力をお願いいたします。なお修練再開は10月からを予定していますので、今しばらくお待ちください。再開にあたってはメールなどでご連絡をいたします。
達磨だより9月号発行(NO183)
コロナ禍の中でいろいろな活動が制限されていますが、その中で入門者があったことはとても嬉しいことです。修練は12日まではお休みになります。修練再開時にはメールなどにてご連絡いたします。また今年度も演武会は中止としますが、昨年度行いました「少年部保護者参観」を連続3回(10/20・23・24)分散した形で行います。是非、道院までお越しください。学生・一般部については部内だけで演武会を行います。
9月12日(日)まで修練をお休みにします
新型コロナウイルス感染拡大のため、愛知県下に緊急事態宣言が発令されました。よって8月28日(土)から9月12日(日)までの間、修練をお休みにします。少年部、学生部、一般部すべての活動を休止します。なお、お休み中も消毒液による手洗いやマスク着用、極力人混みを避けるなど徹底した感染防止に努めていただきますようにお願いいたします.修練再開時にはメールなどでご連絡いたします。
入門者を囲んで懇談会開催
入門式を終え入門者を囲んで懇談会を行いました。休眠中の大学生の参加もあり和やかな懇談会となりました。
社会人の仲間が増えました(8月度入門式)
社会人の入門者がありましたので、22日(日)8月度入門式を執り行いました。いつもは少年部も参加し行いますが、コロナ禍の中でもあり感染防止のため学生と社会人のみでの開催としました。
8月21日から9月12日の間 修練時間を短くします
愛知県下に発令されていました、まん延防止等重点処置に刈谷市が含まれることになりました。つきましては8月21日(土)から9月12日(日)の間、修練時間を短くしますのでご理解とご協力をお願いいたします。修練時間は次の通りに変更いたします。
【水曜日】少年部18:45~19:45 学生・一般部20:00~21:00
【土・日曜日】少年部18:00~19:00 学生・一般部19:30~20:30