東日本大震災から間もなく10年が経過しようとしている。先日津波で家族を失った石巻のおじちゃんの話をした。子ども達はわき目も降らず聞き入っていた。そして今日は熊本地震の被災地の様子を話した。その後修練中にもし地震が起きたらどんな行動をとるのか聞いてみた。ダンゴムシのようにして身を守る子供、落下物から身を守るためテーブルやイスの下に身を隠すなどいろんな提案があった。大切なことはいざという時に行動できるかどうかが大切で生死を分けることになる。早速訓練開始。「地震が来るぞ!」「地震が来るぞ」「身を隠せ!」
道院行事
Shorinji Kempo
もし修練中に地震が起きたら・・・
拳士の友達が元気に体験
少年部拳士の友達2家族4人が体験に道院へやってきた。作務では雑巾の絞り方や雑巾がけの方法について教えてもらい一生懸命にやっていた。準備運動では保護者の皆さんも飛び入り参加し一緒に楽しんでいました。次回より一緒に体験できたら嬉しいです。
2月度入門式を執り行いました
今月の入門者は30代の若者です。負けない強さと優しさを備えた信頼される人に成長してほしいです。1月開催予定がコロナ禍のため修練がお休みになり、2月に延期し本日執り行うことになりました。
「入門者の文正さんへ質問したい人はいませんか」と言えば子ども達は元気に手を挙げた。
開祖生誕の日2月10日、道院の修練開始
1911年(明治44年)、今から110年前の2月10日、開祖宗道臣先生は岡山県英田郡江見村の母の実家に生まれる。私が開祖の生誕地を訪問したのは、2008年に開催された岡山での全国大会が終了した翌日のことです。それ以来生誕地が大好きになってしまった。再度訪れたいと思う。コロナ禍の中で修練を開始したその日が2月10日であった。開祖を偲び、人づくりによる国造りに微力ではあるが貢献したいと考える。次回修練日13日(土)には開祖の小学校時代の生きざまを子ども達や社会人に伝えたいと思う。
2016年10月に開催された「開祖を語る会」(岡山県美作市にある「生い立ちの家」で開催)
「開祖を語る会」の様子 (開祖は奥の部屋にて誕生する)
母親想いの開祖(中野理男)が建てた母吉野のお墓 2016年10月撮影
少林寺拳法記念館横にある「生い立ちの家」 2016年10月撮影
修練をスタートした刈谷南道院 (鎮魂行) 2021年2月10日(水)
新社会人の見学・体験・入門随時受付中
高校、大学在籍中に少林寺拳法を修練し、この春新社会人になる方にご案内です。就職後も少林寺拳法を修練してみませんか。また未経験の方でも大歓迎です。現在大学OB拳士も在籍し修練を楽しんでいます。是非一緒にやりましょう。見学や体験時には事前にご連絡いただければ有り難いです。
この春に入学するピカピカ1年生体験開始
この春に小学校に入学する1年生の体験を開始します。期間は2月10日から4月末まで。体験される方は運動のできる服装で道院までお越しください。子供だけの体験が心配な方は親子での体験も可能です。なお事前にお電話いただければ有り難いです。(住所:刈谷市高須町1丁目9-5 電話090-7861-3823米田まで)
※体験時には検温と体調の確認を行い、マスク着用、手消毒の上お越しください。
道衣の擦れ違う音が心地良さを感じる
2021年の修練がスタートした。4日(月)新春法会の後、集う拳士で基本を行った。大きな気合を出し突きや蹴りを行う。道衣の擦れ違う音を聞きながら肌寒い中にも心地良さを感じました。道院内から外へ、地域へ、金剛禅の教えを今年も広めていきたいと思っています。今年も活動に制限されることが多くありそうですが、感染予防をしながら、できることを精一杯行っていきます。終了後、ご近所の方より「稽古が始まりましたね」「コロナで大変ですが元気な気合で嬉しくなりました」有り難い言葉をかけていただきました。感謝いたします。
新春法会を執り行いました
なんと穏やかな天気だろう。風がなく、晴天に恵まれて新春法会がスタートした。道衣に袖通せば心もピシッと引き締まり寒さも感じない。早朝から拳士が集い「おめでとうございます」「本年も宜しくお願いします」元気な声で賀詞交換を行う。一人ひとりの顔を見ながら「幸せだなあ」といつも思う。仲間と一緒に過ごせる時間に喜びを感じながら互いに支え合い、認め合う、共に生きる社会をつくるために今年もがんばろうと思う。集う仲間とともに良いスタートを切ることができた。有り難うございます。
達磨だより1月号発行(NO176)
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。新年は4日からスタートです。新春法会を執り行いますので9時45分にお集まりください。検温や体調確認をし異常なければマスク着用、手消毒を行いご参加をお願いいたします。みんなで良いスタートを切りましょう。
この1年に感謝、一人ひとりの手で道院内ピカピカに
今日は今年最後の修練日、この日は一年のいろいろな出来事を思い浮かべながら、道院内の大掃除を行います。窓は一枚一枚取り外しガラスの汚れを取り除きます。流し台や祭壇も丁寧に汚れをふき取りました。最後に基本を行い今年最後の修練を無事に終えることができました。お菓子の差し入れや手作りマスクのプレゼントもありみんな大喜びでした。この一年間事故やけが無く無事に終えることができ感謝いたします。有り難うございました。