好天に恵まれ恒例のマット清掃、毎年修練をお休みにする連休期間を利用し道院のマットを洗浄します。早朝から子どもやご家族の参加、友人の手伝いもあり大変助かりました。人も多く作業を分担し手際よく行うことができました。二日目の3日も早朝から開始します。お手伝いいただきました皆様に感謝いたします。有り難うございました。
最新の記事
Shorinji Kempo
修練用マットがとっても綺麗になりました
入門式を執り行いました
少年部の入門者がありましたので入門式を24日(土)夕方より執り行いました.少年部拳士の紹介で市外からの入門者です。入門の理由は心身を鍛えたくて入門を勧めましたとの事。仲間が増えましたので宜しくお願いします。
誓いの言葉は高学年の拳士に代読してもらいました。力強く読んでくれました。ありがとう
お父さんも一緒に体験 見学・体験随時受付中!
少年部拳士と一緒に修練に参加するお父さん、微笑ましい光景でありお父さんも一生懸命です。同じ空間をともに過ごし家庭でも少林寺拳法のことが話題になるような気がする。継続して欲しいと思います。
社会人の皆さんもう一度少林寺拳法始めてみませんか
大学ではやっていたが、仕事が忙しくて、転勤などで休部中、でもやってみたくなった。何年もブランクはあるがちょっとやってみたくなった。そんな拳士を現在求めています。仲間と一緒にやってみませんか。先日、休部中の拳士や仕事で参加できない拳士が都合をつけ集まりました。久しぶりの再会に話もはずみとっても楽しい時間を過ごしました。見学も随時可能ですので是非お越しください。
見える化することでとってもわかりやすくなる
少年部の指導で見える化を行うことで子どもがとっても受け入れやすくなる。床に目安の線を入れてみた。見えるようになり自然とできるようになった。子ども目線で子どもの声に耳を傾け、子どもの立場に立って改善を行う。とっても大切なことだと感じた。子どもが「先生の言うことわからない」この時がチャンス子どもの声に応えよう。
達磨だより4月号発行(NO179)
修練には適した時期になってまいりましたが相変わらずのコロナ禍、気の緩むことが無いように注意喚起を図っていきたいと思います。元気に修練できることがとても有り難く感じます。希望をもって元気にやりましょう。
ご結婚おめでとうございます
社会人(拓希さん)の拳士が結婚をしましたのでお祝い会をしました。本人には内緒で準備をし、たくさんの拳士が集まってくれました。お祝いのケーキ屋やドーナツなどもプレゼントとしていただきましたのでみんなで食べました。いついつまでもお幸せに。環境がよくなりましたら奥さんもご一緒に道院まで来てくださいね。
女性拳士から花束が贈られる。
一般部と学生部からプレゼントを贈る
結婚のお祝いはいいですよね。私たちも元気をいただきました。
道場マット洗浄ボランティア募集
道院の道場に敷き詰めているマットを洗浄します。毎年この時期に行っているもので下記の日程にて開催いたします。小学校低学年でもできますのでご家族での参加も大歓迎です。短時間の参加も可能です。なお事前にお電話いただければ有り難いです。
修練では安全安心が一番、感染防止策継続中
新型コロナウイルス感染予防のため、修練前の検温、体調確認など家庭にて行う。道院では手消毒、マスク着用、扉のノブの消毒を行うなど感染防止を図っている。また室内の換気をよくするためシャター全開、窓の開放なども行っている。
換気のため正面シャッターは全開で行う
手消毒液は低学年に合わせ低い位置に設置し使用している
楽しみながら心地よい汗をかく
気候も良くなり修練環境がよくなってきた。この日は学生や社会人の参加が多くみんな張り切っていた。心地よい汗をかき修練を楽しむ。とっても充実した時間でした。